いのちの映像製作>◆学会・論文発表 2021年 PLoS One. 2021 May 18;16(5):e0251784. doi: 10.1371/journal.pone.0251784. eCollection 2021. Physical properties of lactic acid bacteria influence the level of protection against influenza infection in mice Takumi Watanabe ,Kyoko Hayashi,Isao Takahashi,Makoto Ohwaki,Tatsuhiko Kan,Toshio Kawahara. 2015年 Journal of Infection and Chemotherapy 2015;2(9):647-53 In vitro efficacy of liposomal amphotericin B, micafungin and fluconazole againt non-albicans Candida species biofilms Akira Kawai1), Yuka Yamagishi1), Hiroshige Mikamo1). 1) Department of Clinical Infectious Diseases,Aichi Medical University Graduate School of Medicine. 2013年 Antimicrob Agents Chemother. 57(5), 2226-30, May, 2013 Real-time microscopic observation of Candida biofilm development and effects due to micafungin and fluconazole. Kaneko Y1), Miyagawa S2), Takeda O, Hakariya M2), Matsumoto S, Ohno H, Miyazaki Y. 1) Department of Chemotherapy and Mycoses, National Institute of Infectious Diseases, Tokyo, Japan. ykaneko@nih.go.jp、2) ICAM CO.,LTD. Tokyo, Japan 2013年 腸内細菌学雑誌 vol.27, No.1. 2013 -特集-
財団法人日本ビフィズス菌センター設立30周年記念座談会U-次代を担う研究者たち-
2010年 British Journal of Ophthalmology 94(12), 1657-1661, 2010 Evaluation of histamine−induced conjunctival oedema in guinea pigs by means of image analysis A Takahashi1), T Sumi1), K Tada1), H Mibu2), D Shii2), A Kayasuga3), A Fukushima1) 1) Department of Ophthalmology and Visual Science, Kochi Medical School, Nankoku, Japan、2) Santen Pharmaceutical Company, Osaka, Japan、3) Cine-Science Laboratory Co., Ltd. Tokyo, Japan 2010年 日本角膜学会 第34回角膜カンファランス ヒスタミンによる結膜浮腫の画像解析を用いた定量的評価 多田憲太郎1), 角環 1), 高橋亜矢子1), 栢菅敦史2), 壬生寛之3), 椎大介3), 福島敦樹1) 1) 高知大学医学部眼科学講座、2) 株式会社シネ・サイエンス研究所、3) 参天製薬株式会社 2009年 化学療法の領域 vol.25, No.8. 2009 幼若マウスにおける実験的水疱性膿痂疹作成と表皮剥脱毒素による角化細胞傷害の顕微鏡的観察 永海多恵1), 根本優子2),3), 広田剛1), 石崎美知子2), 多田譲治4) 1) 株式会社アイカム、2) 長崎大学医歯薬総合研究科、3) 株式会社シネ・サイエンス研究所、4) 香川県立中央病院皮膚科 2009年 歯周病学会 Porphyromonas gingivalisの血管内皮細胞への侵入過程の動画撮影 高澤淳仁1), 真壁洋平1), 原井一雄1), 松本英彦1), 林正浩2), 高岡成好3), 根本優子4) 1) 松本歯科医院、2) 株式会社アイカム、3) 株式会社シネ・サイエンス研究所、4) 長崎大学医歯薬総合研究科 2009年 アレルギー・免疫 vol.16, No.1. 2009 ヒスタミンによる結膜充血に対する塩酸レボカバスチン点眼液(リボスチン®点眼液0.025%)
および塩酸オロパタジン点眼液(パタノール®点眼液0.1%)の効果
−実験モデルを用いた充血の定量的評価(画像解析)による比較試験−
角 環1), 多田憲太郎1), 富田勉2), 福島敦樹1) 1) 高知大学医学部眼科学講座、2) 株式会社シネ・サイエンス研究所
2007年 Microbiol. Immunol., 51(5), 567-575, 2007 A Novel In Vitro Pharmacokinetic/Pharmacodynamic Model Based on Two-Compartment Open Model Used to Simulate Serum Drug Concentration-Time Profiles Tsutomu Tomita1), Yuko Ohara-Nemoto1),2), Hitomi Moriyama1), Ayako Ozawa1), Yoshifumi Takeda1), Ken Kikuchi3) 1) Cine-Science Laboratory, Tokyo, Japan、2) Division of Oral Molecular Biology, Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences, Nagasaki, Nagasaki, Japan、3) Department of Infection Control Science, Juntendo University, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan 2007年 日本感染症学会 インフルエンザ菌の細胞内寄生とアジスロマイシンの有効性 保富宗城1), 藤原啓次1), 富田勉2), 斉藤夕絵2), 山中昇1) 1) 和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科、2) 株式会社シネ・サイエンス研究所 2006年 The Japanese Journal of Antibiotics Vol.59 Suppl. A 91-94, 2006 インフルエンザ菌の培養接着および細胞内侵入による抗菌薬感受性とAZMの有効性 山中昇1), 小上真史1), 鈴木正樹1), 保富宗城1), 田村真司1), 藤原啓次1), 富田勉2), 斉藤夕絵2) 1) 和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科・頭頚部外科、2) シネ・サイエンス研究所 2006年 潰瘍 Vol.33(2), 2006 胃酸は腺粘液とともに胃内腔へ分泌される 富田勉1), 石崎美知子1), 太田浩良2), 菅沼龍夫3), 石原和彦4), 仲田崇夫5), 竹田美文1) 1) シネ・サイエンス研究所、2) 信州大学医学部保健学科検査技術科学専攻生体情報検査学、3) 宮崎大学医学部解剖学講座超微形態科学分野、4) 北里大学医療衛生学部病態生化学、5) あすか製薬株式会社 2006年 Pharma Medica Vol.24(6), 2006 耐性菌感染予防策としての抗菌薬サイクリング /ミキシング
第3回抗菌薬サイクリングのin vitroモデルによる評価
渡辺彰1), 小沢綾子2) 1) 信州大学医学部保健学科検査技術科専攻生体情報検査学、2) シネ・サイエンス研究所
2006年 日本癌学会 生体内濃度シミュレーションシステムを用いたin vitroにおける抗癌剤の細胞増殖抑制効果 貞方久人1), 富田勉1), 竹田美文1) 1) 株式会社シネ・サイエンス研究所 2005年 Congesttive Heart Falure Vol.11:12-16 Mineralocorticoid Recepter Is Overexpressed in Cardiomyocytes of Patients With Congestive Heart Falure. Masahiro Yoshida1), Jun Ma2), Tsutomu Tomita2), Norihiro Morikawa1), Nobuyoshi Tanaka1), Katsuhiko Masamura1), Yasuyuki Kawai1), Isamu Miyamori1) 1) The Third Dapartment of Internal Medicine, Faculty of Medicine, University of Fukui, Fukui, Japan、2) Cine-Science Laboratory, Tokyo, Japan 2005年 マクロライド研究会 インフルエンザ菌の培養接着および細胞内侵入による抗菌薬感受性とAZMの有効性 山中昇1), 小上真史1), 鈴木正樹1), 保富宗城1), 田村真司1), 藤原啓次1), 富田勉2), 斉藤夕絵2) 1) 和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科・頭頚部外科、2) シネ・サイエンス研究所 2005年 日本潰瘍学会 胃酸は腺粘液とともに胃内腔へ分泌される −ラット胃粘液を用いたin vivo動的観察− 富田勉1),石崎美知子1),太田浩良2), 菅沼龍夫3), 石原和彦4), 仲田祟夫5), 竹田美文1) 1) 株式会社シネ・サイエンス研究所、2) 信州大学医学部保健学科検査技術科学専攻生体情報検査学、3) 宮崎大学医学部解剖学講座超微形態科学分野、4) 北里大学医療衛生学部病態生化学、5) あすか製薬株式会社 2005年 日本化学療法学会 インフルエンザ菌の細胞付着による薬剤感受性の変化 山中昇1), 田村真司1), 保富宗城1), 島田純1), 藤原啓次1), 富田勉2), 斉藤夕絵2) 1) 和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科、2) 株式会社シネ・サイエンス研究所 2004年 日本骨代謝学会 破骨細胞の機能発現における微小管とアクチンリングの相互作用 鈴木啓明1)5), 仲村一郎2)4), 富田勉3), 鵜沢豊暢1), 田中栄4), 上條竜太郎5), 宇田川信之6), 高橋直之7) 1) 旭化成ファーマ医薬学術部、2) 湯河原厚生年金病院リウマチ科、3) 株式会社シネ・サイエンス研究所、4) 東京大学医学部整形外科、5) 昭和大学歯学部口腔生化学、6) 松本歯科大学口腔生化学、7) 松本歯科大学総合歯科医学研究所硬組織機能解析学 2003年 日本細菌学会 アガロースブロックを用いた抗菌薬薬物動態シミュレーションのための新しいin vitro実験感染モデル 富田勉1), 菊池賢2), 森山ひとみ1), 戸塚恭一2) 1) 株式会社シネ・サイエンス研究所、2) 東京女子医科大学感染制御科 2002年 Ulcer Research Vol.29(1)10-13,2002 胃粘液分泌の可視化とその応用 -ラット及びマウスを用いた実験的検討- 市川尊文1), 森山ひとみ2), 富田勉2), 小川ちさ3), 堀田恭4), 石原和彦5) 1) 北里大学医学部蛋白代謝学、2) シネ・サイエンス研究所、3) 帝国臓器製薬(株)薬理研究部、4) 北里大学・北里研究所、5) 北里大学大学院医療系研究科生体防御生化学 2002年 日本循環器学会 Overexpression of mineralocorticoid receptor in failing human heart. Masahiro Yoshida1), Nobuyoshi Tanaka1), Masayuki Katoh1), Katsuhiko Masamura1), Yasuyuki Kawai1), Isamu Miyamori1), Ma Jun2), Tsutomu Tomita2) 1) The Third Department of Internal Medicine, Fukui Medical University、2) ICAM Co.,Ltd. 2002年 Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy(ICAAC) A Novel Pharmacodynamic Model Using Agarose-Embedded Bacteria for Evaluating Ampicillin/Sulbactum(SAM) against MRSA Ken Kikuchi1), Tsutomu Tomita2), Hitomi Moriyama2), Kyoichi Totsuka1) 1) Department of Infectious Diseases, Tokyo Women's Medical University、2) Cine-Science Labolatory Co.,Ltd. 2001年 日本実験潰瘍学会 胃粘液分泌の可視化とその応用 −ラット及びマウスを用いた実験的検討− 市川尊文1), 森山ひとみ2), 富田勉2), 小川ちさと3), 堀田恭子4), 石原和彦5) 1) 北里大学医学部代謝蛋白学、2) 株式会社シネ・サイエンス研究所、3) 帝国臓器製薬株式会社薬理研究所、4) 北里大学北里研究所、5) 北里大学大学院医療系研究科生体防御生化学 2000年 日本医師会雑誌 Vol.123(9) 2000 ペニシリン耐性肺炎球菌の病原性 -動物実験からの検証- 川村智子1), 高岡成好1), 浅香時夫1) 1) 株式会社アイカム 2000年 International Symposium and workshop on STX-producing Escherichia coli infection Rabbit model for the relevance of Shiga toxins to disease using isogenic mutant strain of Escherichia coli O157:H7 that lost both STX1 and STX2s. Tutomu Tomita1), Tomoko Kawamura1), Masayoshi Takaoka1), Junichiro Takede1), Yoshifumi Takeda 2), Tae Takeda3) 1) ICAM Co.Ltd.、2) National Institute of Infectious Diseases、3) Department of Infectious Diseases Research, National Children's Medical Research Center 1999年 腸管出血性大腸菌感染症シンポジウム 腸管出血性大腸菌の弱毒化経口生菌ワクチンの開発 竹田美文1)2), 田中徹也2), 濱端崇2), 山崎伸二2), 富田勉3), 高岡成好3), 川村智子3), 武田純一郎3) 1) 国立感染症研究所、2) 国立国際医療センター研究所、3) 株式会社アイカム 1999年 日本細菌学会 Vibrio cholerae O1の臨床分離株とワクチン株による腸管組織の障害の比較 武田純一郎1), 高岡成好1), 山崎伸二2), 竹田美文2) 1) 株式会社アイカム、2) 国立国際医療センター研究所 1999年 日本感染症学会 実験的肺アスペルギルス症における抗原の推移と病理学的所見との相関について 渋谷和俊1), 高岡成好2), 直江史郎1), 内田勝久3), 山口英世3) 1) 東邦大学大橋病院病理、2) 株式会社アイカム、3) 帝京大学医真菌研究センター 1998年 Clinical and Experimental Allergy Vol.28,1007-1012,1998 Phase-contrast microscopic studies using cinematographic techniques and scanning electron microscopy on IgE-mediated degranulation of cultured human mast cells M.Kurosawa1), H.Inamura1), N.Kanbe1), Y.Igarashi1), T.Tomita2), J.Takeda2), Y.Miyachi1) 1) Department of Dermatology, Gunma University School of Medicine, Maebashi, Japan、2)ICAM Co.,Ltd., Tokyo, Japan 1998年 Kobe Journal of Medical Sciences Vol.44(5-6),199-203,1998 Hepatic microcirculation during transient hepatic venous occulation -intravital microscopic observation using hepatic vein clamp model in the mouse Chojiro Yamashita1), Hidetake Wakiyama1), Masayoshi Okada1), Kanji Nakao2) 1) Second Division, Department of Surgery, Kobe University School of Medicine, Kobe, Japan、2) ICAM Co.,Ltd., Tokyo, Japan 1998年 日本細菌学会 腸管出血性大腸菌O157による腸管組織の障害 高岡成好1), 武田純一郎1), 竹田多恵2), 大村真理3), 山崎伸二3), 竹田美文3), (会員外: 川村智子1), 富田勉1)) 1) 株式会社アイカム、2) 国立小児医療研究センター、3) 国立国際医療センター研究所 1998年 腸内細菌学会ランチョンセミナー 腸管感染の生きた現場を 富田勉1), 川村智子1) 1) 株式会社アイカム 1998年 腸管出血性大腸菌感染症シンポジウム 乳のみウサギを用いた腸管出血性大腸菌O157の感染実験 川村智子1), 富田勉1), 高岡成好1), 武田純一郎1), 竹田多恵2), 大村真理3), 山崎伸二3), 竹田美文3) 1) 株式会社アイカム、2) 国立小児医療研究センター、3) 国立国際医療センター研究所 1998年 Joint Conference on Cholera and Other Bacterial Infections Panel Intestinal tissue damage caused by Vibrio cholerae 01 and O139 infection in suckling rabbits. Junichiro Takeda1), Masayoshi Takaoka1), Tomoko Kawamura1), Tsutomu Tomita1), Yukio Kitahara1), Michiko Ishizaki1), Shinji Yamazaki2), Yoshifumi Takeda2) 1) ICAM Co.,Ltd.、2) Research Institute, International Medical Center of Japan 1998年 日本細菌学会 Suckling rabbit model for EHEC infection Yoshifumi Takeda1), Junichiro Takeda2), Masayoshi Takaoka2), Tomoko Kawamura2), Tsutomu Tomita2), Yukio Kitahara2), Michiko Ishizaki2), Shinji Yamazaki1) 1) Research Institute, International Medical Center of Japan、2) ICAM Co.,Ltd. 1998年 国際医療協力シンポジウム・腸管感染症 腸管出血性大腸菌感染症の動物モデルとワクチンの開発 竹田美文1), 武田純一郎2) 1) 株式会社アイカム、2) 国立国際医療センター研究所 1998年 日本感染症学会 実験的肺アスペルギルス症に関する病理学的研究 −骨髄抑制の差による病変の組織学的変化 渋谷和俊1), 高岡成好2), 安藤常浩1), 若山恵1), 大原関利章1), 高橋啓1), 内田勝久3), 山口英世3), 直江史郎1) 1) 東邦大学大橋病院病理、2) 株式会社アイカム、3) 帝京大学医真菌研究センター 1997年 日本医真菌学会誌 Vol.38,175-181,1997 Pathological Spectrum of Invasive Pulmonary Aspergillosis Kazutoshi Shibuya1), Tsunehoro Ando1), Megumi Wakabayashi1), Masayoshi Takaoka2), Katsuhisa Uchida3), Shiro Naoe1) 1) Deaprtment of Pathology, Toho University Ohashi Hospital, Tokyo, Japan、2) ICAM Co.,Ltd., Tokyo, Japan、3) Research Center for Medical Mycology, Teikyo University, Tokyo, Japan 1997年 American Sociaty for Bone and Mineral Research : ASBMR A Novel Organ Culture System of Adult Mouse Vertebra T.Tomita1), C.Miyaura2), H.Yamauchi3), T.Inoue4), R.Morita5), H.Ozawa6), T.Suda2), H.Orimo7) 1) ICAM Co.,Ltd.、2) Department of Biochemistry, School of Dentistry, Showa University、3) Asahi Chemical Industry Co.、4) Department of Orthopedic Surgery, Hamamatsu University, School of Medicine、5) Department of Radiology, Shiga University of Medical Science、6) Department of Oral Anatomy, Niigata University School of Dentistry、7) Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital 1997年 日本バイオイメージング学会 生体内抵抗血管での平滑筋細胞内Ca濃度の動態記録 富田勉1), 豊岡照彦2) 1) 株式会社アイカム、2) 東京大学第二内科 1996年 Calsified tissue International Vol.59,305-306,1996 Immunolocalization of Transforming Growth Factor-β in the Bone tissue T.Hosoi1), T.Asaka2), M.Motoo2), T.Tomita2), M.Shiraki3), S.Inoue1), Y.Ouchi1), H.Orimo1) 1) Department of Geriatrics, Faculty of Medicine, University of Tokyo, Tokyo, Japan、2) ICAM Co.,Ltd., Tokyo, Japan、3) Research Institute and Practice for Involutional Diseases, Nagano, Japan 1995年 日本循環器学会 生体内抵抗血管における平滑筋細胞内Ca濃度の動態 富田勉1), 北原幸夫1), 豊岡照彦2) 1) 株式会社アイカム、2) 東京大学第二内科 1995年 日本中国国際真菌学会議 Histopathological study on experimental pulmonary aspergillosis in rat. Shibuya,K.1), Takaoka,M.2), Ando,T.1), Wakayama,M.1), Takahashi,K.1), Uchida,K.3), Naoe,S.1) 1) 株式会社アイカム、2) 国立小児医療研究センター、3) 国立国際医療センター研究所 1995年 日本医真菌学会 実験的ラット肺アスペルギルス症に関する病理組織学的研究 渋谷和俊1), 高岡成好2), 安藤常浩1), 若山恵1), 高橋啓1), 内田勝久3), 直江史郎1) 1) 東邦大学大橋病院病理、2) 株式会社アイカム、3) 帝京大学医真菌研究センター 1995年 American Heart Association : AHA Two types of Intracellular Ca2+ Oscillation in vivo, Contractility of Vascular Smooth Muscle cells and Their Conbination to Systemic Blood Pressure. T.Tomita1), Y.Kitahara1), W.S.Shin2), T.Toyo-oka2) 1) Research Laboratory, ICAM Co.,Ltd.、2) The 2nd Department of Internal Medicine, University of Tokyo 1994年 日本アレルギー学会 抗IgE抗体刺激ヒト培養肥満細胞脱顆粒現象の動的記録 黒沢元博1), 天野博雄1), 割田昌司1), 宮地良樹1), 中畑龍俊2), 富田勉3), 本尾真3) 1) 群馬大学医学部皮膚科、2) 東京大学医科学研究所、3) 株式会社アイカム 1993年 日本医真菌学会誌 Vol.34(3),365-371,1993 ラット生体の腸間膜に接種したAspergillus fumigatusの組織侵襲過程に関する位相差顕微鏡による連続的観察 渋谷和俊1), 若山恵1), 富田勉2), 小澤英治2), 内田勝久3), 山口英世3), 直江史郎3) 1) 東邦大学大橋病院病理学研究室、2) 株式会社アイカム、3) 帝京大学医真菌研究センター 1992年 医学のあゆみ Vol.161(3),219-220,1992 マウス肺傷害に対するミラクリッドの抑制作用 工藤重治1), 高岡成好2), 中尾寛治2), 富田勉2), 小川龍3) 1) 群馬大学医学部第一解剖学教室、2) 株式会社シネ・サイエンス、3) 日本医科大学麻酔学教室 1992年 日本バイオイメージング学会 顆粒球から産生される活性酸素の画像化 富田勉1), 志賀康幸1), 小澤英治1), 森川馨2), 藤田昌彦2) 1) 株式会社アイカム、2) 国立公衆衛生院 衛生薬学部 1992年 日本免疫学会 微小循環系における多形核白血球から産生される活性酸素の画像解析 森川馨1), 富田勉2), 藤田昌彦1) 1)国立公衆衛生院 衛生薬学部、2)株式会社シネ・サイエンス 1991年 American Sociaty for Bone and Mineral Research : ASBMR Demonstration of local delivery and activation of TGF-β by osteoclast in the resorbtion lacunae T.Hosoi1), T.Asaka2), T.Tomita2), J.Takeda2), Y.Ouchi, H.Orimo1) 1) Department of Geriatrics, University of Tokyo、2) Cine Science Laboratory お問い合わせは
E-mail:info(at-mark)icam.co.jp   ※(at-mark)を「@」に置き換えてください
TEL:03-6905-6610 / FAX:03-6905-6396