消化。他のいのちを取り込み、組み替え、私の体にする。
そのしくみを時空キューブの世界から探索してみませんか?
シリーズ第2弾発売 !!
【タイトル】時空キューブ生命02 消化
【仕 様】A5判 DVDブック(ハードカバーBOOKタイプ)
[DVD:43分/日本語/NTSC/リージョンコード2]
[冊子:104頁/オールカラー]
【 ISBN 】978-4-900960-25-1
【定 価】3,619円(税抜)
【発売日】2010年10月19日
【出版社】株式会社アイカム
※
icam-europe.com では英語/仏語版DVDを販売しています。
※仕様が異なります。冊子は付いていません。
生命現象を空間軸とともに時間軸でとらえ、立体(キューブ)で表していくシリーズ第2巻。
他のいのちをいただいて体内に取りこむために消化する。
他の生き物を構成していた高分子を低分子に分解する。小腸の絨毛の吸収上皮細胞の微絨毛、その境界を越えて、体外から体内に入り、高分子に組み立て直されて新しいいのちの形、私の身体になる。消化のしくみをみていく。
胃はなぜ自分の身体を消化せず、食物のタンパク質だけを消化できるのか。小腸はなぜこんなに長いのか。身体の中では細胞が絶えず入れ替わり、はがれ落ちた細胞も消化される。嗅覚・味覚、細胞が分子をとらえ、選んで摂りこむ。自律して働く消化管の神経系、細胞のネットワーク。
共生と免疫。
消化管をみていると、私の身体に刻まれた生物の進化、心の故郷が思われる。
■D V D よ り
■本 の 内 容
◆シナリオ編 〜DVDの映像シナリオ
◆解説編 〜消化 その基本的なしくみ
1. なぜ消化が必要なのか
2. 糖質・タンパク質・脂質
2-1. 糖質の構造と種類
2-2. タンパク質の構造と種類
2-3. 脂質の構造と種類
3. 管腔内消化
3-1. 糖質の管腔内消化
3-2. タンパク質の管腔内消化
3-3. 脂質の管腔内消化
4. 消化と吸収の連携 刷子縁の膜消化
4-1. 脂質の膜消化と吸収
4-2. タンパク質の膜消化と吸収
4-3. 脂質の吸収・細胞内輸送
5. 微生物消化
■ 時空キューブ シリーズ